子育て支援
さくらんぼ教室のご案内
手さぐりの子育てを頑張ってみえるお母さん、
育児に対しての悩みや不安をもってみえませんか?
身近に相談できる人がいないお母さんが増え、
子供をどう育てたらよいかと悩みを感じている人が多くなっていることをよく聞きます。
又、育児書を参考にしたり、育児書のようにはうまくいかず、
精神的に不安だったり、子育ての知識があまりなくて、
こどもがどんどん成長するのに、親として関わっていかなくなったりします。
いずれ、いつかは自立する子どもに対して、重要な基礎的幼児教育が、今求められている事も確かです。
そんな、自分だけではどうしてよいかわからないお母さんのために子育てのお手伝いをしていきたいと思っています。
又、この教室にきてくださる多くの方とのコミュニケーションも大切にしたいです。
こどもさんと一緒に参加していただき「きて良かったね」と思われるような教室を
皆さんと共に作り上げていきたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。
令和5年度 さくらんぼ教室 11月の予定
-
★みんなで作ろう クリスマスの制作
- 11月 7日(火)10時~ いちご・みかん組
- 11月21日(火)10時~ めろん組(交通安全教室もあります)
持ち物・・・いつもの持ち物(帽子、水筒、タオル等各自必要な物)
令和5年度 さくらんぼ教室 12月の予定
-
★サンタさんに会えるかな?
- 12月12日(火) 10時~10時50分 めろん・みかん・いちご組 合同
持ち物・・・いつもの持ち物(帽子、水筒、タオル等各自必要な物)
※予定変更の場合は、メールでお知らせします
初めての方、興味のある方は、一度、園までご連絡ください。
お待ちしています。
教室について
場所 | さくらんぼ教室 |
駐車場 | 第1、第2、第3駐車場のいずれかでお願いします。 |
対象
- いちご組(0歳児) ・・・生後6ヶ月位~
- みかん組(1歳児) ・・・R3.4月2日~R4.4月1日生まれ
- めろん組(2歳児) ・・・R2.4月2日~R3.4月1日生まれ
問い合わせ先
南さくら幼稚園未満児コース 66-5130(山内)
※南さくら幼稚園駐車場をご利用下さい。

この大切なときに、私たち保育者は、何をしてあげられるだろうかと考え、当園では、体育あそびとカードあそびの時間を取り入れています。
マットやトランポリンなどを使い、運動機能の発達を促します。また、でんぐり返しやジャンプだの、できなかったことができるようになったことで、喜びを味わい、自分に自信をもてるようになります。

花や動物・身の周りのものなどの絵カードを通し、楽しみながら色々な名前を知り、そこから物と名前が結びつき、その“もの”は何だろうと好奇心をもって“○○○”と知る楽しさが広がり、興味を広げていきます。
そして工夫をこらした言葉あそびなどを通して、好奇心がひかれることで、ぐんと集中力も育ち、人の話にもしっかり耳を傾けるようになります。
また、知る楽しさから知っていることを言う楽しさを知り、それをお友達との中で、いい意味で競い合いながら、頑張ろうと思う意欲を育て、お友達と楽しさを共有する喜びを知っていきます。

また、ブロック、ままごと、砂遊びなど、好きなあそびをじっくり遊びこむ時間も大切にしていきます。