当園職員の新型コロナウイルス感染情報について(2)
2020年12月24日
令和2年12月24日(木)
南さくら幼稚園
園長 馬場啓子
0573-65-3205
南さくら幼稚園職員の新型コロナウイルス感染について(2)
12月23日(水)に、南さくら幼稚園に勤務する職員が新型コロナウイルスに感染したことが判明しましたのでお知らせいたします。
1. 当該職員について
(1)概要
年代:40歳代
性別:女性
(2)経過
12月21日(月)
出勤、帰宅後就寝前に喉の痛み。
12月22日(火)
自宅待機。鼻づまり、痰が詰まっての咳症状。
12月23日(水)
36.8度で念のためクリニックで受診、検査の結果、陽性判明。
23日、該当するクラスの園児と担任を濃厚接触者と断定することになりました。該当するクラスの方は、当面、登園と外出の自粛をお願いします。PCR検査を保健所の指示に従って受けていただきます。また、市と協議した結果、現時点において、年内臨時休園とし、念のため全職員のPCR検査を実施します。
更新情報
24日、濃厚接触者にあたる園児1名、微熱が出たため、その家族全員PCR検査を受けましが、全員陰性。また、21日に欠席していた該当クラスの園児も咳症状が出たため、PCR検査を受けましたが、陰性が確認されています。
25日、該当園児2名と職員38名のPCR検査を実施しました。
当該職員は、36.0度、少し鼻水程度、入院中
27日、濃厚接触者である該当クラス園児2名、職員1名全員の陰性が確認されました。
28日、職員PCR検査の結果は、全員陰性が確認されました。
1月から開園します。4,5日は、申請してある方のみ、お弁当、水筒持参でお願いします。
12月25日 当該職員の状況 入院中、熱も少し下がり、体調も少しずつ回復傾向
年内には、退院の見通し。
12月31日 当該職員は、人に移す危険はないと判断され、退院しました。
今後1週間程度自宅で療養し、順次復帰する見通しです。
2. 今後の対応
・業者による消毒を実施(26日)
・職員の体調管理に十分注意し、園内感染防止に向け、適切な対応に努めてまいります
・園児、職員等で発熱等なんらかの症状がある場合、園に連絡をしてください
・当該職員への憶測、誹謗中傷等はお控えください